持ってるかい 私の世界一 日本一
2002年2月19日 電通OB訪問。
高校の同級生のお兄さん。
楽しいことやって、お金もよければ、なんておっしゃってましたが。
自己PRは字数が惜しい。
まず結論あるいは、私を一言で表すとこうだ―!というものを持ってくる。その後は抽象と具体をつなげてまとめる。
面接官を楽しませよう、くっだらないものを仕事だから見ているわけで、
わなを仕掛ける、質問させていく。そういう部分を随所に忍び込ませる。質問に対してこちらは少しづつ答える。そしてまた質問させる。こちらのフィールドに呼び込めば、質問に詰まることはない。面接で詰まっちゃたらダメ。
エントリーシートの自己PRはこれまでの自分。志望動機はこれからの自分。始めはこの紙切れ一枚が自分と面接官をつなげるしかない。自分をイメージさせてもらえるものを書く。前にOB訪問させてもらった別の方と同じことをおっしゃった。
これが一番大事。当たり前のこと!!
広告のことの勉強を。とにかく。
電通のやっていることは?営業のやっていることは?
広告って?今オンエアされているCMは全チェック。PR?媒体?マーケティングとは?
プロモーションとは?
OB訪問する前に学んでおくべきことでした。
広告のことは他の人よりは知っているつもりでいたけど全然。
それの説明に貴重なOBとの時間を費やしてしまうのはもったいない。
電通の強み、それは広告のプロであること。
電通、博報堂どうして電通なのか、答えられること。
電通の内定もらう最低限のラインはかなり高い。
それが出来てなおプラスアルファある人しか入れないでしょう。
今年OB訪問受けるのは5人目だとおっしゃっていましたが、来たのは皆○×世界一やら日本一だそう。面白い奴ら。面白いヤツは入れるだろうと。
日本一とか世界一はその人しかいないわけ。
電通には同じ人はいらない。一番の人にしか見えない世界があるわけで、それを見た人間はやはり面白いだろう。面白いやつと仕事するとやっぱり楽しくて、いいものが出来上がる。逆は逆。
僕が日本一、世界一と誇れるものってなんだろう?
所詮、社会人に向かってたかだか20年ちょっと生きた人間のこと。大したものでなくってもいい。
それで君が何を感じたのか伝えれば。
サークルやらバイト、その他色々今までやってきたことを並べてみよう。そのひとつ一つでよく覚えていることは何だろう?そこでまた選別してみると大事件だと思っていたことが意外と大したことがなくって。例えば3つぐらいのキーワードに収まってしますかもしれない。そしたらもう残るは1つの自分。一本筋道だった自分。そこから始まる。
コピーライター目指すなら、色々なチャンネルを。
そうでなくてもアウトプットのためにはインプットが当然必要。
時間があるときは、渋谷行け&映画見ろと言われるそうです。
お別れさ 就職活動と また何時か
憧れの 社会人しばし お別れ
たくさんの 人に会えて 良かったな
蘇る 尽きることなし 私魂
高校の同級生のお兄さん。
楽しいことやって、お金もよければ、なんておっしゃってましたが。
自己PRは字数が惜しい。
まず結論あるいは、私を一言で表すとこうだ―!というものを持ってくる。その後は抽象と具体をつなげてまとめる。
面接官を楽しませよう、くっだらないものを仕事だから見ているわけで、
わなを仕掛ける、質問させていく。そういう部分を随所に忍び込ませる。質問に対してこちらは少しづつ答える。そしてまた質問させる。こちらのフィールドに呼び込めば、質問に詰まることはない。面接で詰まっちゃたらダメ。
エントリーシートの自己PRはこれまでの自分。志望動機はこれからの自分。始めはこの紙切れ一枚が自分と面接官をつなげるしかない。自分をイメージさせてもらえるものを書く。前にOB訪問させてもらった別の方と同じことをおっしゃった。
これが一番大事。当たり前のこと!!
広告のことの勉強を。とにかく。
電通のやっていることは?営業のやっていることは?
広告って?今オンエアされているCMは全チェック。PR?媒体?マーケティングとは?
プロモーションとは?
OB訪問する前に学んでおくべきことでした。
広告のことは他の人よりは知っているつもりでいたけど全然。
それの説明に貴重なOBとの時間を費やしてしまうのはもったいない。
電通の強み、それは広告のプロであること。
電通、博報堂どうして電通なのか、答えられること。
電通の内定もらう最低限のラインはかなり高い。
それが出来てなおプラスアルファある人しか入れないでしょう。
今年OB訪問受けるのは5人目だとおっしゃっていましたが、来たのは皆○×世界一やら日本一だそう。面白い奴ら。面白いヤツは入れるだろうと。
日本一とか世界一はその人しかいないわけ。
電通には同じ人はいらない。一番の人にしか見えない世界があるわけで、それを見た人間はやはり面白いだろう。面白いやつと仕事するとやっぱり楽しくて、いいものが出来上がる。逆は逆。
僕が日本一、世界一と誇れるものってなんだろう?
所詮、社会人に向かってたかだか20年ちょっと生きた人間のこと。大したものでなくってもいい。
それで君が何を感じたのか伝えれば。
サークルやらバイト、その他色々今までやってきたことを並べてみよう。そのひとつ一つでよく覚えていることは何だろう?そこでまた選別してみると大事件だと思っていたことが意外と大したことがなくって。例えば3つぐらいのキーワードに収まってしますかもしれない。そしたらもう残るは1つの自分。一本筋道だった自分。そこから始まる。
コピーライター目指すなら、色々なチャンネルを。
そうでなくてもアウトプットのためにはインプットが当然必要。
時間があるときは、渋谷行け&映画見ろと言われるそうです。
お別れさ 就職活動と また何時か
憧れの 社会人しばし お別れ
たくさんの 人に会えて 良かったな
蘇る 尽きることなし 私魂
コメント