昨日の日記はですね、野球のあとそのまま
検見川の施設に泊まって、朝帰ってきて書いたものです。

 ノーヒットって書きましたが、1安打2打点です。思い返すと。3試合やって、午前中の1試合でふつうに打ったこと忘れてました。まーでもノーヒットに近い出来でした。

 プロ野球は今年盛り上がるのでしょうか?
かつて巨人ファンでしたが、重量打線(?)で優勝した2年(?)前に冷めました、巨人に、プロ野球に。
 イチローや長谷川に海の向こうからがんばっているニュ―スが届きつづけてくれれば、と思うのみ。

 明日も試験だというのに児童文学の読書会に
顔を出してきました。
 ロアルド・ダールの『魔女がいっぱい』
中2の時に読んで、今回も借りてはみたものの
結局読まず、それっきり。
 『チョコレート工場の秘密』は彼の作品の中で
一番有名でしょう。あとは『おばけ桃の冒険』
これは『ジャイアント・ピーチ』というタイトルで
3,4年前に映画が公開されました。
 どの作品も面白い、エンターテイメントとしてという印象です。

 読書会10人以上いたのにびっくり。
女性比率も何時の間にやら異常に高い。
突如、わが児童文学を読む会は最盛期を迎えた模様。春にはまた新しい人が入ってくるだろうし。
僕も若い方じゃなくなるのでしょう。

 美しい、良い、そんな言葉があなたにとってどういうことか考えてみよう!あなたにとって「最高」
とかって何なの?

 博報堂の社員は必ず聞いてくるそうです。
こういった類の「形容詞」に要注意。
聞き返してやれ、あるいは聞かれて答えられない自分を見つめなおせ、これが好まれるかもしれない。

そんなことを野球大会後のコンパで
博報堂を受け、OBOG訪問を10人もした
OGの方がおっしゃっていました。
先月僕がOB訪問させてもらった方も
典型的博報堂人間だったのかもしれません。
口惜しい気持ちは良いもの。
OG曰く、私は30回、人格否定された。
でもそんなものだって思えばいい、
そう思うようになったと。
自信なんて誰もない、今でも。数うちゃ当る。
追い込め、自分を。
自分が良いと感じる時、それは何、自分にとってそれは何、と考える癖がついたこと(とはいってもどんなに自信があるように見える人でもそれを答えることは無理)。
それが獲得されたものだったと。
そうしてみよう!嫌がられても口答えしてやろう。

 争いを 避けて通るな ぶち壊せ 
 身にしみて バトルしようぜ そうしよう
 肌荒れて 髪も固まる 不潔感
 突き詰めて 追い込む先に 真人間
 三日坊主 僕の場合は 一週間
 見えてる人 目を見てやれ きっと違う
 攻撃は 最大防御 言葉でも
 圧迫は とにかく否定 見られてる
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索