今日の日記

2002年1月31日
 2月1日の日記は本当は1月31日分です。
入れ替わっちゃったなぁ。書いてる途中で日付変わるとは、誤算でした。

 「誤算」という言葉はドラゴンボールで学んだ言葉だった気がするのです。

ベジータが「誤算だったな!!」と言ったりしてたはず。

31日は第131回クリエイティブサロンに行って来ました。整理番号は186番。テレビモニターで見ることになるかもと言われていたのだけど、座れました。後ろの方だったけど。

 銀座(新橋)にあるクリエイションギャラリーG8にて。リクルートGINZAビルという所。仲畑貴志が来るというのだもの。行くっきゃないでしょ。
131回ということはずいぶん昔からやっているんだなーという感じ。「広告批評」のリクルートの広告見て今回初めて知りました。それまで見逃していたわけだ。もったいないことしてたな。無料だし。

 ギャラリーではリクルートの求人広告の展示。半分くらい雑誌の切抜きを拡大したようなもの。それでも細かい活字は見難いな。

「歯医者の通う飯田歯科」
「ギャグ採用一切なし」とかね。

WE LOVE WORKというテーマ。2本の丸い柱にへんてこなポスター。チラシに使われているものと同じデザイン。下着だけの若いサラーリマン風の男が競歩しているみたいな格好。腕を振り上げて。ネクタイもしていた、真っ白な。そこにぺたぺたハート型のシールが貼られている。男の姿の反対側にめくれるシール貼ってあって、それをはがして見ている者が参加できちゃうものだった。だからめちゃくちゃにシールが貼ってある。はがせるシールは上から下までズラっと整然と並んでいる。取りやすいところはほとんど剥がされていて、男の目隠しになったりしている。よく頑張って貼り付けたもんだ。はがした元のハート型のくぼみには仕事運○×%と書かれていて見たところ100から25まであるようだった。僕は3つめくって25,65,65だったなぁ。癪なのでシール貼り付けず持って帰りました。趣旨が違うだろう!

 そのクリエイションギャラリーの前に電通ギャラリーに寄りました。しかし最終日ということで早くClosedだったらしい。受付嬢にもう今日は終わりですかと聞いたら、最終日だったので、、、といわれました。電通の受付の人はみんなウス緑の春の陽気を感じさせる制服着ているようだ。聖路加タワーも同じだったから。
 それでパンフレットだ、とくれた冊子だけもらって出ました。「消費者のためになった広告コンクール」展。残念。でもパンフだと頂いた、月刊JAA11月号ありがたいです。こんな雑誌が存在したとはね。社団法人日本広告協会・編集発行。特価2000円、本当に??

 気を取り直して今度は外堀通りを挟んで向かいにあるリクルートのガーディアン・ガーデンに。ここも初めて。良かった、やってる。地下にある狭いギャラリー。「塩田雅紀展」。ちょっと不思議なダークさを湛えた作風。『白い子犬とワルツ』(たしたそんなタイトルだった最近のベストセラー)の装丁のイラストで知られる)画家。昔どこかで見たなーと思ったら『こわいものなんて何もない』という本を児童文学サークルの読書会でやった時に見ていたんだ。その原画もありました。びっくりでした。展覧会であんまり僕はジーと見て回ることが出来ないのでパーっと見て回るとすぐ出ました。隣にWESTという洋菓子屋さん。リーフで有名。あまり店は出してないはずだけど、こんなところで発見。

 おなかがすいたのでまた(またですね)吉野家牛丼(講演聞いた後何かまたおなかが減るだろうと思って、軽く)。相変わらずおいしくないなー。気付いたのだけど、吉野家で働く人には外人さんが多い。違和感があってなんかなじめないのだけど。

地下鉄銀座駅から外堀通りをずんずん歩いて、どんどん会場に近づいてきていた。途中、電通銀座ビルと間違って、電通EYEという会社の入ったビルに入りそうになったり。ものすごく空気が冷たかったです。

 まだかなまだか、早くしないと地図どおりじゃなくなっちゃうよ!新橋の駅に着いちゃうよ。びっくりしたのはまず東京スター銀行、東京にも本当にあったのだね。名前のすごさに疑っていたよ。横浜で初めて見たものだから。こんな東京しかも銀座にあるのだね。それといきなり通りに神社!テナント?八官神社、何故こんなに悠然と大通りに面して、奥行きもなく店を開いているように、あるの?剥き出しの天井、ビルの高さある。そしてすぐ先に日航ホテル。びっくりしていたら、すぐリクルート。なんだか安心した。時間が早く行き過ぎて、弱りました。あまり見るものもなかったし、目が疲れて、痛み出していたこともあって。トイレは不思議なところにあって、液体石鹸が公衆トイレによくある緑色した匂いではなくちょっとそれよりリッチな芳しい香りで、さすがリクルート。

そこにいる社員さんたちはみなリクルート社員。ぶら下げたパスにあの青いロゴが入っている。リクルートも就職試験受けてやろう。コピーライターがいるからね。

外は寒いので出て行く気も起きないし。会場にいるのは僕のような学生は最初ほとんどいなかった。普通にどこかで働いている人らしき人、ただの暇なひと??

!どこかで見た顔、杖をついて歩くちょっと歳を取った人。仲畑清?いいえ仲畑貴志さんではないか、ぱっと張り出された広告を見て回って消えていった。声かけるまもなく。考えてようやく誰かわかったという感じ。初老のおじいさん。頑固そう、怖いだろうなぁ。


 本篇はまた明日。もう眼が、、


 後悔は 後にも先にも 立たぬもの
 一通の メールにこめた 強き心
 真っ直ぐに 受け止めて欲しい 受け止めたる
 もしかして 他人の気持ち 動かせる

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索