損保ジャパン(正式:損害保険ジャパン)の
セミナーに行って参りました。

 損保のネーミング何とかならないのでしょうか?
あまりにストレートで、、

 新宿の超高層ビル38階、いい眺め。漫画の描く大都会の夕暮れのようでした。

 1時間ほどは「リスクソルーションセミナー」
お眠りの方もいらっしゃいました。
 その後は「キャリアコンパス」〜今年の内定者の
お話。こっちの方がためになること聞けた気がします。まだ内定者といっても同じ大学生だし。

 けっこう時間に余裕もって安田火災海上ビルに着いたと思ったのに、ほとんど席が埋まってました。

 やっぱり女性比率が高かったです。日曜の三井住友海上火災のと同じく。勝手に男性が多いと思っていたけど違うんですね。

 実は一般職と総合職の違いよく分かっていません。うっすらとは分かっているけれど。

 セミナーはグループになって話し合う形式の方がいいですね。見ず知らずの人とよりコミュニケーション取れるから。

 隣に坐ってた男と話せて結構楽しかったです。
友達が電通狙っていて、他大の人と勉強会やってて、ためになると言っていると聞きました。

 専門学校でやっているような講座に申し込むつもりが無いから、そういう私的な集まりなら参加したいなと思いました。

 一応、連絡先を伝えたのだけど、彼の名前も連絡先も聞いてないや。連絡を待つだけしか出来ないな〜。
 
 今度何かのセミナーで話す人にはちゃんと聞いとこう。

 初対面の人と話すのは苦手だったから今日話せたことは成長だけども。

 勉強会、同じ方向の友達がいるといいだろうな。
いまだ博報堂からはエントリーしても返信ないし。
不安です。
 一番最初にエントリーしたのが博報堂だっていうのになぁ。

 月曜にリクルートから「ビジネスインキューベションセミナー」の招待状が届きました。
 抽選をしました,と書かれているけど本当かな?
抽選とも知らず応募してたから、、当選でよかったけれど。
 僕のエントリーしている中でリクルートが一番志望者が多いのにはびっくりでした(リクナビの表示で)。電通や博報堂より多い!

 リクルートのセミナーは楽しみ!
東京国際フォーラムですよ。
『スターウォーズ エピソード?』の試写会以来です。

 セミナーには志望の近い人もたくさん来るだろうし。

 
 昼間、通っていた小学校によってきました。
今月の終わりに同窓会を開くにあたって、教室をお借りしようかと思って。
 担任の先生を囲んで6年時の教室で記念写真撮れたらな!

 教室等借りる時の窓口は教頭先生のようで、
ちょうどいらっしゃいました。
 僕はスーツ姿だったし、昼間っから小学校を訪ねるなんて怪しいこと限り無しですよね。
 教頭先生なんていうから自分より背の高い方を想像していましたが、
僕のほうが背はありました。
 あっ僕は年齢的には大人なんだって改めて思いました。ちょっとさびし感じはしました。
 「先生」だからって思い込みがあったようで。

 昨晩から『広告は私たちに微笑みかける死体』を
読んでいます。
 ベネトンのショッキングな広告を手がけてきた
写真家オリビエーロ・トスカーニの書いた本です。
 タイトルがすごい!内容も考えさせられます。

 この本は図書館でたまたま見つけて,コピー年鑑とともに借りてきたものだけど(どこかで昔書評を見た気はするのだけど)
 ベネトンについては確か『Title』という雑誌で特集が組まれてて、読んで興味がありました。

 ここでも広告できるじゃんって!!ホームページに行って見たのだけど採用情報は無かったです。
 若手の芸術家を求めているようでした。

 電通や博報堂の方と話す機会があったらベネトンの広告についてどう思われますか?って聞きたいです。

 面白いだけじゃダメなんだ。

 揺さぶられ 揺さぶりたいし 目に映るもの
 映る窓 自分の姿 確かめて
 恋すれば その時々の 君が好き  生命
 
 
 

 


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索